兵庫県西宮市にある「西宮市立中央病院」について!概要や診療内容をご紹介

2024-10-01

豆知識

兵庫県西宮市にある「西宮市立中央病院」について!概要や診療内容をご紹介

お住まいを探すなかで、医療施設が充実したエリアかどうかを気にされる方も少なくないでしょう。
そんな方のために、兵庫県西宮市の医療施設に関する情報をご紹介します。
今回は、西宮市立中央病院について紹介しますので、西宮市への移住を検討されている方はぜひ参考にしてください。

\お気軽にご相談ください!/

西宮市立中央病院の概要

西宮市立中央病院の概要

まずは、西宮市立中央病院の概要についてご紹介します。
以下で詳しく見てみましょう。

沿革

西宮市立中央病院は、大正10年に開設しました。
とても古くから地域にある病院のため、親はもちろん祖父母の世代にわたって愛されています。
そんな西宮市立中央病院は、地域の方々と同じ歴史を歩んできましたが、昭和20年には戦災によって消失してしまいます。
しかし、翌年には用海町に再建され、数年後には染殿町に新築が移転されるのです。
建物が焼失した過去がありますが、地域の方々の健康を守るためにと努力してきました。
平成に入るとMRI棟が新設され、より高度な診察・治療ができるようになりました。
平成7年には阪神淡路大震災によって、病院の建物に被害を受けますが、その後も運営が続きます。
医師と看護婦の住宅が新築される、尿院の改修がおこなわれるなど、時代とともに発展し続けてきました。
近年では地域包括ケアのために、専用の病棟が設置されています。
また、手術支援ロボットのダヴィンチを導入するなど、最先端の医療技術を積極的に採用しています。
患者にとってベストな医療サービスを重視して、今後も地域で発展し続けていく病院です。

理念

「市民に期待され、親しまれ、信頼される病院」を理念としています。
この理念を基本として、患者第一の心でサービス提供に向き合い、心温かな病院を目指しているのが特徴です。
市民からの信頼を得られないと、安心して診察や治療を受けてもらえません。
また、常に医療サービスに対して不信感を抱いてしまうようであれば、病院として適切な対応ができているとはいえないでしょう。
だからこそ、日頃から患者一人ひとりとコミュニケーションを取る、治療方針についてご説明するなど、真摯な対応を心がけています。
ときには、地域医療機関と力を合わせ、適切な治療を受けられる環境を構築しています。
西宮市立中央病院だけではなく、他院のサービスも必要に応じて受けられるので安心できるでしょう。
また、医療関係者に対して、生涯教育の充実化を掲げています。
質の高い総合的な診療を実現できるよう、スタッフの教育にもしっかりこだわっている病院です。

診療日・アクセス

外来診療日は、月曜日から金曜日です。
一般外来の場合、受付時間は午前8:30から11:00です。
また、小児科は木曜日だけ午後の一般外来をおこなっています。
専門外来は午後1:00から3:00です。
発熱がある場合は、来院前に受付へ申し出なくてはなりません。
また、発熱やせきなど、風邪症状が長期間続いている場合も申告が必要です。
院内感染のリスクを最小限に抑えるための取り組みとなっています。

  • 所在地:兵庫県西宮市林田町8番24号
  • 営業時間:8時30分から11時00分まで
  • 定休日:土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)
  • アクセス方法:JR甲子園口駅経由で約30分
  • 駐車場:あり

\お気軽にご相談ください!/

兵庫県西宮市立中央病院の特徴

兵庫県西宮市立中央病院の特徴

西宮市立中央病院には独自の特徴があります。
以下で詳しく見てみましょう。

地域医療支援病院への承認

数ある病院のなかでも、地域医療支援病院として承認されているという特徴があります。
2019年に知事から承認されており、かかりつけ医を支援するための能力があると認められているのが強みです。
そのため、市に存在する中央病院として、住民の健康を支えるために必要な医療サービスが確保されているといえます。
また、地域に存在する医療機関とも連携を取り、関係性を深めているのも魅力です。
院内で完結できない問題が起こっている場合は、適切な病院を案内して、早期治療ができるよう努めています。
もちろん、他院からのご紹介も受け付けているため、セカンドオピニオンを希望している場合も安心です。
さらに、CTや病床などは、地元の医療機関に向けて開放しています。
多くの専門家と協力して、患者の健康を守れるよう取り組んでいます。

がん医療への取り組み

日本国内でがん患者が増えているといわれています。
死因のうち3人に1人はがんであるとされている統計もあるため、その問題に向き合うために検査・治療に取り組んでいます。
とくに5大がんや前立腺がん、皮膚がんなどについては、集中的に治療できる環境を整えているのが強みです。
治療方法を病気の状態や種類によって選択できるようになっており、医師が患者のコンディションを確認したうえで、適切な方法を提案してくれるでしょう。
たとえば、放射線治療や手術療法など、具体的な方法やメリット・デメリットを案内したうえで、緩和ケアのサポートまでおこなっています。
ただ病気を治すだけではなく、その後のケアまで責任をもって対応してくれるため、患者からの信頼が厚いです。

がん患者さんへのサポート環境

具体的なサポート環境として、検診や人間ドックの徹底化が挙げられます。
がんは早期発見できれば、大きなトラブルなく生活できる可能性が高い病気です。
そのため、がんと思わしき症状をすぐに見つけられるよう、各種検診・人間ドックのコースを複数取り扱っています。
また、がん患者からの相談に対応をするための環境も整えています。
たとえば、他院で検査を受けたものの、その結果が適切なのか不安な方は少なくないです。
さらに、医療費が高額なため、資金的な問題を抱えている方もいます。
こうした悩みに対して、解決策を提案できるよう、相談を受け付けています。

\お気軽にご相談ください!/

西宮市立中央病院の診療科

西宮市立中央病院の診療科

西宮市立中央病院には、いくつかの診療科があります。
以下で詳しく見てみましょう。

内科

西宮市立中央病院では、内科に関するさまざまな診療科を扱っています。
たとえば、呼吸器内科や循環器内科など、主に5つの部門に対応しているのが特徴です。
いずれも患者の気持ちを第一の治療にこだわっており、丁寧なコミュニケーションが徹底されています。
また、インフォームドコンセントを前提としている点も人気です。
積極的に最先端の治療法を導入しているため、現代医学の技術を活かしたサービスが期待できます。

外科・小児科

外科は消化器外科や呼吸器外科など、さまざまな分野に分かれています。
こちらでは、がん治療にも対応しているため、検査の結果手術療法を希望する方も受診しています。
いずれも専門医による対応が受けられるため、高度な医療技術を求める方におすすめです。
検診も適切かつ丁寧で、結果を分かりやすく案内してもらえます。
また、小児科も人気です。
子どもは大人とは違い、身体機能が十分に発達していません。
そんな子どもの体のつくりを理解したうえで、ストレスのない安心感のある治療をおこなっています。
子どもの多くは病院を怖がってしまい、なかにはトラウマを抱えてしまうケースもあるでしょう。
だからこそ、診察や治療の際は優しく笑顔で接し、安心感を与えられるよう心がけています。
保護者の方からも、安心して受診できると好評な病院です。

まとめ

西宮市立中央病院は、患者第一の医療サービスを構築しています。
がん治療にも取り組んでおり、専門医による手術や緩和ケアなどを受けられるのが魅力です。
診療科も幅広く、地域のかかりつけ医としてぴったりでしょう。


タグ一覧

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0798-42-8559

営業時間
10:00~18:00
定休日
水曜日

関連記事

売却査定

お問い合わせ